カプコンサウンドを作るためにはサウンドクリエイターから他の部署への歩み寄りが重要となるそうです。
【関連画像】
CEDEC2010では「カプコンが考えるサウンド制作方法の提案3 -ロストプラネット2編-インタラクティブミュージックの制作手法とインハウスコンポーザーの開発スタイル」と題した講演が行われました。
「プレイヤーの rmt Atlantica
気持ちに合わせて曲が変わることがいま一番求められている表現方法」であると株式会社カプコン 制作部 サウンド制作室サウンドディレクターである岸 智也氏は定義します。
これを実現するため、カプコンのゲームでは様々なパラメータにあわせて曲を変化させています。敵が強いか弱いか、敵が気づいているか否かといった情報に加え、さらにユーザーの rmt arad
行動も見ているのです。たとえばボタンを連打しているのであれば焦っている、適切な操作であれば気持ちに余裕がある…などの判断が行われているそうです。これにプレイヤーキャラクターや敵の残り体力などを加味することで、インタラクティブに曲が変化していきます。
こうしたトリガー(ゲーム中のどのポイントで曲を変化させる情報を送るか)は曲作 rmt ラテール
りと併せてコンポーザーが考えるべき要素であり、「プログラマーへの指示」や「企画段階から曲の表現方法を考える」など、他の部署への歩み寄りが重要になっていくといいます。
曲の変化をどこまで表現するかは予算やシステムなどで見極めが必要であり、ゲームコンセプトとサウンドコンセプトをすりあわせることが求められます。
ゲームの音 メイプル rmt
楽はインタラクティブであり、そのためにはサウンド側からのアプローチも必要。「ゲームミュージックを作っているという役割を果たす必要があり、これを果たすとすばらしいインタラクティブミュージックが作れるのでは?」と氏は意識改革を提案します。
同社制作部 サウンド制作室コンポーザーである牧野 忠義氏は、インハウス(社内)コンポーザーが
なすべきことを「必須五項目」と表現します。
「楽曲制作」「システム構築」「組み込み」「ゲームチェック」「各種管理」の五つはカプコンのコンポーザーの基本であり、さらに「効率性の上昇」「自己アピール?プレゼン能力の向上」「多様な業務に対する柔軟な対応」などが求められます。
こうしたスキルを身につけるため「Music Adviser」制度
が取り入れられているそうです。「Music Adviser」はメインコンポーザーの育成と補助を行う導師(メンター)的存在であり、「自分が最前線に立ちつつ中堅を育てる」任務をこなしていきます。メインコンポーザーは「Music Adviser」からアドバイスを受けつつ、新人のカリキュラム制作なども行い、さらに下の層の育成を行っていくそうです。
サウンドスタ
ッフの意識を高めるためにリアルタイムの情報共有も行われています。
タイトル開発終了報告会や外部専門家を招いての講習会、職種別ディスカッションに技術問題の共有、さらにはサウンドメンバー用のポータルサイトを開設、最新知識や進捗などをリアルタイムに書き込むことで「個人知」を「組織知」へ変えていく試みが続けられているそうです。
牧野氏はサウンドスタッフの今後について「大事なのは個人の意識であり、個人からチームへの意識改革」であると総括しました。
【関連記事】
【CEDEC 2010】距離を超えた海外との共同開発?『FFXI』海外版制作事例
【CEDEC 2010】ディー?エヌ?エー南場社長「世界のモバイル市場で共に戦いましょう」
【CEDEC2010】ゲーム
開発者への道は「作る事」以外ない…IGDA新代表が学生に
【CEDEC2010】基調講演 コーエーテクモ松原氏「開発者にとって普遍的なものを得る場に」
【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
引用元:arad rmt
2011年5月17日火曜日
2011年5月4日水曜日
「ドラゴンボールオンライン」の韓国ティザーサイトが
韓国のCJ Internetとバンダイコリアが制作中のMMORPG「ドラゴンボールオンライン」の韓国ティザーサイトが,本日(8月24日)オープンした。
本作は,世界中で愛されている日本の漫画「ドラゴンボール」を題材としたMMORPGで,以前から注目を集めているタイトルだ。
今回公開されたコンテンツは本作の基本情報に留まっており,残念ながら新しい情報は見受けられない様子。メインは本作概要を説明するチュートリアル的なミニゲーム(?)で,「連続技」や「必殺技」,「ドラゴンボール収集」に「天下一武道会」「タイムマシンクエスト」など,こちらの記事でも紹介した要素を再確認できる。
ただ具体的な新情報こそないものの,ティザーサイトで見ることができる最新トレーラーには,以前発表されたムービーから,多数の新カットが追加されており,そこからゲーム内容について,いくらか推測ができそうだ。
追加された新カットでは,本作のフィールドや街中と思われる風景や,回復スキルらしきものを使っているナメック星人,パーティプレイでほかのプレイヤーと共闘する様子などが描かれており,本作のコンセプトがうかがえる。あくまでトレーラー中のものなので,このままゲームに反映されるわけではないだろうが,本作に期待している人はチェックしておくといいだろう。トレーラーは以下のリンクから,ティザーサイトを開き,左下の「GAME MOVIE」というボタンから再生が可能だ。
なお,同サイトによれば,本作の韓国でのCBTは2009年9月を予定しているようだ。ティザーサイトがオープンしたこともあり,発表から2年を経て,いよいよ現実味を帯びてきた本作のCBT,さらなる続報に期待しよう。
引用元:RMT
本作は,世界中で愛されている日本の漫画「ドラゴンボール」を題材としたMMORPGで,以前から注目を集めているタイトルだ。
今回公開されたコンテンツは本作の基本情報に留まっており,残念ながら新しい情報は見受けられない様子。メインは本作概要を説明するチュートリアル的なミニゲーム(?)で,「連続技」や「必殺技」,「ドラゴンボール収集」に「天下一武道会」「タイムマシンクエスト」など,こちらの記事でも紹介した要素を再確認できる。
ただ具体的な新情報こそないものの,ティザーサイトで見ることができる最新トレーラーには,以前発表されたムービーから,多数の新カットが追加されており,そこからゲーム内容について,いくらか推測ができそうだ。
追加された新カットでは,本作のフィールドや街中と思われる風景や,回復スキルらしきものを使っているナメック星人,パーティプレイでほかのプレイヤーと共闘する様子などが描かれており,本作のコンセプトがうかがえる。あくまでトレーラー中のものなので,このままゲームに反映されるわけではないだろうが,本作に期待している人はチェックしておくといいだろう。トレーラーは以下のリンクから,ティザーサイトを開き,左下の「GAME MOVIE」というボタンから再生が可能だ。
「ドラゴンボールオンライン」韓国ティザーサイト
なお,同サイトによれば,本作の韓国でのCBTは2009年9月を予定しているようだ。ティザーサイトがオープンしたこともあり,発表から2年を経て,いよいよ現実味を帯びてきた本作のCBT,さらなる続報に期待しよう。
引用元:RMT
登録:
投稿 (Atom)